しつけ・社会化「犬の保育園」
京都市伏見区
すべて|すべて
元は事務所の建物を、新たにワンちゃんたちが学ぶ犬の保育園に改装させて頂きました!
玄関は人もワンちゃんも行き来しやすいように、両開き戸から引き戸へ変更!また、すりガラスをクリアガラスにすることで、外の様子が見えてワンちゃんたちの社会化を身に着けられるようにします。
大きな玄関を入るともう一つの玄関があります!
ワンちゃんの逃走を防ぐ為、二重に玄関戸を設けています。
1階は犬の保育園、2階は事務所として使用されます。
階段枠は既存のものがまだまだ使用できる状態でしたので活用し、踏板のみ上からフロアを上張りさせて頂きました!普段、人の行き来が多い部分は痛みが出やすいためしっかり補修しています。
二つ目の玄関戸を入ったこちらは、保育スペースへと続く廊下です。
廊下の左側にメインの保育スペースがあります。今回は、断熱材もロックウールと呼ばれるものを使用させて頂きました。ロックウールには断熱効果の中に、吸音効果も含まれているため、防音材と断熱材のダブルで大きな音、ワンちゃんたちの大きな声も軽減することができます。
フロアにもワンちゃん対策!勢いよく走り回っても傷つきにくい東リのニュークリネスシートを採用しています。ワンちゃん用のクッションフロアです。
オープン当日のご訪問時に連れていった、ONESTARの癒し係”すず”も大喜びです。フローリングに比べて滑りにくさもある為、わんちゃん達の足も守ってくれます。
体臭やおしっこの悪臭成分の消臭効果もあるため嬉しいですね!
こちらは、既存のキッチンを撤去して新たに作ったキッチン給湯室とドックバスです。ワンちゃんが心地よく洗うことができるスペースにリニューアルさせて頂きました!
玄関扉の足元もリフォームさせて頂きました。見えますか?小さな犬の足あとタイル♫
ワンちゃんにちなんだ”足あとタイル”をサプライズでプレゼントさせて頂きました。行き来の多い箇所ですので、シンプルに三色のタイルをかわいくコンクリート施工させて頂きました。
すずは、早速お施主様に甘えています。さすがですね☆
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
「事務所を犬の保育園にしたい」とご相談を頂いてから、約1か月程度の工事期間を経て、無事にワンちゃんたちの学びの場を誕生させて頂くことができました。ONESTARの事務所にもしば犬のすずがいて、スタッフみんなも”すず”が可愛くて可愛くて仕方がありません。お施主様とともに、どんな保育園が出来るのか、犬ならではの配慮も工事に盛り込んでいきました。これから、様々な性格のワンちゃんたちが、たくさんの学びで成長していく姿を楽しみにしております。ご相談頂きまして、本当に、ありがとうございました。