築100年古民家リノベ~本と畳と私~
京都市伏見区N邸
すべて|すべて
建築中レポート
- 1. 2021年01月22日
 - 
完成!!
100年戸建てリノベーション。
完成しました。 
- 2. 2021年01月18日
 - 
ペンダント取付
畳が丘の上に丸いペンダントを付けました。
吹抜空間がさらにかっこ良くなりました。 
- 3. 2021年01月13日
 - 
障子取付
和と言えば障子。
オリジナルの障子をテレビ裏側のアクセントとして取付ました。
外のはきだし窓から視線を遮り、中が丸見えにならない役割も果たします。
障子は左右に可動し、お風呂へ行くときの脱衣場にもなります。 
- 4. 2020年12月25日
 - 
照明器具取付
本日照明器具が取りついて一気に室内の雰囲気が出て来ました。
 
- 5. 2020年12月21日
 - 
左官工事
ラス下地の上に左官でモルタルを施工しました。
 
- 6. 2020年12月09日
 - 
本棚工事②
センターの本棚を造作しました。
図書館みたいな本部屋ができました。 
- 7. 2020年12月04日
 - 
本棚工事
沢山の本を収納する本部屋を造作中です。
 
- 8. 2020年12月03日
 - 
外壁下地工事
外部はタイルの外壁をとっぱらい、左官工事で新たにつくります。
左官下地前のラス下地作りました。 
- 9. 2020年11月25日
 - 
鉄骨補強工事
敷地内に駐車場を作るため為、H鋼で梁補強工事を行いました。
コラムとH鋼で門型にフレームを組み、屋根荷重を支えます。 
- 10. 2020年11月18日
 - 
木工事⑩
ロフトへ上がっていくハシゴ、
ロフト手摺、等大体の形が見えてきて
造作するにあたっての仕様・寸法確認を行いました。 
- 11. 2020年11月18日
 - 
木工事⑨
天井のボードが施工されました
 
- 12. 2020年11月17日
 - 
木工事⑧
壁、天井にも断熱材が入りました!
 
- 13. 2020年11月14日
 - 
木工事⑦
吹き抜けの天井が出来上がりました!
 
- 14. 2020年11月14日
 - 
木工事⑧
上下で分ける事で2部屋確保しました!
 
- 15. 2020年11月11日
 - 
天井下地
スケルトンにして梁を組み変えが終了したので、新たな天井下地を組み天井を作って行きます。
 
- 16. 2020年11月10日
 - 
木工事⑥
間仕切りが出来上がってきました
 
- 17. 2020年11月04日
 - 
UB
新しいユニットバスが入りました!
 
- 18. 2020年10月31日
 - 
木工事⑤
新しいサッシが入りました。
 
- 19. 2020年10月30日
 - 
木工事④
断熱材が入り床の下地が出来上がりました!
いよいよ間仕切り工事が始まります。 
- 20. 2020年10月30日
 - 
木工事③
床の断熱材が入りました。
 
- 21. 2020年10月29日
 - 
防蟻処理
シロアリ対策に防蟻処理を行っていきます。
 
- 22. 2020年10月27日
 - 
左官工事
書庫の土間打ちをしました!
 
- 23. 2020年10月24日
 - 
現場打合せ②
現場にてお施主様と打ち合わせを行いました。
 
- 24. 2020年10月23日
 - 
木工事②
新しい大引きが施工されました。
 
- 25. 2020年10月20日
 - 
木工事①
本日より木工事が始まりました!
家を支える柱。築年数が古い為、
補強する所はしかっり補強して、
入れ替える所は新しい柱を立てていきます。 
- 26. 2020年10月17日
 - 
現場打合せ
本日で内部解体が終了し、設計と監督とで現場打合せを行いました!
既存では分からなかった所がスケルトンになり分かってきます。
木工事を始めていくにあたっての大事な打合せです。 
- 27. 2020年10月15日
 - 
内部解体②
解体がほぼ終了しました!
来週から木工事がスタートします!
 
- 28. 2020年10月13日
 - 
内部解体①
設備解体が終わり、内部解体が始まりました。
100年前の大きな梁・柱が姿を表しました! 
- 29. 2020年10月12日
 - 
着工
着工日です!
本日は設備の解体を行いました。 
- 30. 2020年09月12日
 - 
仕様打合せ
フロアーや建具、クロス、外壁の色等々・・・を決めます。
設計図(展開図)で、お客様に分かりやすく伝えます。 
- 31. 2020年08月01日
 - 
既存写真
一番奥の区画は駐車場
真ん中の和室は上がロフト、下が本部屋のスキップ空間
手前の和室がリビングへとリノベーション予定! 
- 32. 2020年07月31日
 - 
既存写真
既存の写真です。
こちらは本部屋として生まれ変わります。