【“全部変える”じゃなくていい】残す和、活かす洋。ちょうどいいバランスの大人おしゃれリフォーム
左京区 M様邸
リフォーム|戸建て
建築中レポート
- 1. 2025年07月15日
-
石膏ボード貼り
本日は石膏ボード貼りを行いました。
- 2. 2025年07月13日
-
下がり天井下地
こちらのキッチンは下がり天井にする予定なので、下地組みを行いました。
- 3. 2025年07月10日
-
本日は窓枠を入れ替えました。
こちらの窓枠はパナソニックのベリティスシリーズのしっくいホワイトになります。
今回のリフォームでは窓に内窓を設置し、部屋の断熱効果を高めるのですが、YKKの内窓を取り付けるためには窓枠の幅が7〜8センチほど必要になります。
- 4. 2025年06月30日
-
和室天井断熱材
天井に断熱材を入れていきます。
上にも部屋がある場合は基本的に断熱材は入れないのですが、一部が下屋になっているので、断熱材が入っております。
- 5. 2025年06月26日
-
壁下地、天井下地
本日はもともと和室だった部屋の壁と天井の下地を組みました。
和室は柱が見える真壁という工法ですが、今回のリフォームで洋室にする予定なので、大壁という工法にします。
- 6. 2025年06月23日
-
和室→洋室
こちらの部屋はもともと和室でしたが、畳を撤去し、フローリングを貼って、洋室にしていきます。
こちらは床下地の構造用合板を敷いているところになります。
- 7. 2025年06月18日
-
解体
本日は解体作業を行いました。
今回のリフォームでは間取りはあまり変わらず、ドアの入れ替えや設備機器の入れ替えなどを行います。
- 8. 2025年06月16日
-
養生、設備切り離し
本日は施工範囲外の床などなどの養生と、設備機器の電気配線や給水管、排水管の接続を切り離し、解体作業ができる状態に持って行く作業を行いました。