【マンションフルリノベ】ホテルライクな暮らし
下京区 Y様邸
リノベーション|マンション
建築中レポート
- 1. 2025年09月11日
-
クロス工事
本日もクロス貼りを行いました。
- 2. 2025年09月05日
-
クロス工事
本日からクロス工事になります。
クロスを貼る前に、石膏ボードの継ぎ目の段差やビスの穴にパテを打ち込んで平に慣らします。
- 3. 2025年08月28日
-
フローリング
本日はフローリングの施工を行いました。
こちらはマンションにはフローリングに防音の規定がある場合があります。
こちらのフローリングはマンション用の防音フローリングを使用しました。
色はホワイトオーク色です。
- 4. 2025年08月24日
-
床暖房
本日は床暖房の施工を行いました。
こちらは給湯器で沸かしたお湯がパイプを流れる事で温まる形式の床暖房になります。
床暖房はとても快適な暖房器具ですので、これからの寒い時期に是非ご検討ください!
- 5. 2025年08月23日
-
ユニットバス
本日はユニットバスの施工を行いました。
こちらのシステムバスルームはLIXILのシリーズになります。
- 6. 2025年08月23日
-
石膏ボード貼り
本日は石膏ボード貼りを行いました。
石膏ボードは不燃性があり、施工性も良いなど優れた建材になります。
こちらに壁紙を貼って行きます。
- 7. 2025年08月23日
-
ニッチ
こちらの壁にはニッチを設けました。
ニッチは壁の厚みを活かし、物を置くことが出来る棚になったり、絵や植物を飾るのもいいスペースの活用になります。
- 8. 2025年08月23日
-
懸垂バー💪
本日は懸垂バーを取り付けました。
荷重に耐える事ができるようにしっかりと補強を行い、取り付け致しました。
- 9. 2025年08月13日
-
窓枠
本日は窓枠の入れ替えを行いました。
こちらの窓は内窓を施工する予定です。
内窓を施工するためには窓枠にある程度の幅が必要なため、新しく窓枠の入れ替えを行いました。
- 10. 2025年07月24日
-
キッチン現場調査
本日はキッチンの現場調査を行いました。
LIXILのメーカーさんに来て頂き、システムキッチンがきちんと取り付けできるように給水管や排水管の位置、電気配線の位置などを打ち合わせします。
- 11. 2025年07月20日
-
壁下地
本日は壁下地の施工を行いました。
こちらの柱は間柱と言って、耐荷重を支えるための柱というよりは、石膏ボードを固定するための役割をになっております。
- 12. 2025年07月13日
-
解体
本日は解体工事になります。
- 13. 2025年07月10日
-
解体
本日は解体工事になります。
残す所と新たに作っていく所を考えながら解体を行います。