「和室」必要?不要?
あなたは、「和室」ほしい派ですか。それともなくてもいい派ですか。
わたしはフローリングより畳が好きなので、和室の部屋は欲しいです。
欲しいものは変化する
生活の変化によって、「和室をなくしたい。」という方もいれば、「畳コーナーを作りたい。」という方もいらっしゃいます。
人によって、年代によって、家族の環境によって、欲しいものは、それぞれ変わっていくものですね。
和室をLDKにリノベーション
今回は、そんな「和室」をなくして「LDK」にリノベされたお家のご紹介です。
既に、フォトギャラリーにも掲載済ですが、「和室」の部分をピックアップして取り上げてみます。
【間取り】
2階の洋室(3帖)+和室(6畳)→LDK(10.5帖)へリノベーション。
間取り変更だけでなく、窓も補助金活用して、新しくされました。
お写真で見るとこのような感じ。
↓
ビフォーアフター
AFTER(その1)
BEFORE(その2)
AFTER(その2)
BEFORE(その2)
ここで改めて、間取りで確認。
ちょうど、(BEFORE)の洋室と和室の間仕切りにたって、階段の方を見た写真がこちら。
↓
AFTER
BEFORE
既存の押し入れは、新しくパントリーになりました。
(AFTER写真)の手前のドアは、階段からのドアです。
下部にある黒い窓(正方形に近い)は、猫ちゃん用の小窓です。(※Panasonic製)
明るい二階リビング
もともとは、1階にあったLDK。
京都への移住を機に、リノベーションして2階リビングにされました。
明るさが増し、窓から眺める見晴らしも良好です。
日差しの強い時期対策としては、外部にサンシェードなどを取付け対応。
ご家族にあった暮らしの間取りになりました。
本当にしたい家づくりが見えてくる
「予算」「住む際の希望」「出来ること・出来ないこと」
話してみると、家づくりの間口が広がると思います。
ぜひとも、お気軽にお尋ねくださいね。
問合せフォームに入力が手間な場合は、お電話でもお気軽に♪