壁の細々

公開日:2021/02/05(金) 更新日:2021/02/10(水) すべてTARO住まい

こんにちは

 

この頃、遠方の現場に行っていることが多く久しぶりのブログになります・・・

その現場の一つに滋賀県の戸建てリノベがあります。

 

「既存の廊下をリビングに取り込む」というのが今回の大きなテーマです。

 

現在、現場で解体・間仕切りの新設、フローリング貼りが終わりクロスの工程へと進んでいます。

クロスを貼る前には「クロスパテ」という作業を行います。

この「クロスパテ」とは、簡単に言うと

”クロスを貼る下地の不陸(デコボコ)やビス・釘の穴などを埋めて、一枚の壁にする作業”

のことです。

クロス(壁紙)は非常に薄い素材ですので、下地のつなぎ目や段差をパテで平滑にしていくことで、クロスを貼ったあとの仕上がりに違いが出てきます。

現場の職人さんは、非常に作業が細やかで正確なため、いつもに増して仕上がりが楽しみです。

 

仕上がりを、乞うご期待!!

暮らしがもっと楽しくなる

 

イベント

 

施工事例集を見てみる

 

資料請求

 

24ページ (全31ページ中)