壁の細々

公開日:2021/02/05(金) 更新日:2021/02/10(水) すべてTARO住まい

こんにちは

 

この頃、遠方の現場に行っていることが多く久しぶりのブログになります・・・

その現場の一つに滋賀県の戸建てリノベがあります。

 

「既存の廊下をリビングに取り込む」というのが今回の大きなテーマです。

 

現在、現場で解体・間仕切りの新設、フローリング貼りが終わりクロスの工程へと進んでいます。

クロスを貼る前には「クロスパテ」という作業を行います。

この「クロスパテ」とは、簡単に言うと

”クロスを貼る下地の不陸(デコボコ)やビス・釘の穴などを埋めて、一枚の壁にする作業”

のことです。

クロス(壁紙)は非常に薄い素材ですので、下地のつなぎ目や段差をパテで平滑にしていくことで、クロスを貼ったあとの仕上がりに違いが出てきます。

現場の職人さんは、非常に作業が細やかで正確なため、いつもに増して仕上がりが楽しみです。

 

仕上がりを、乞うご期待!!

ワンスターでは、リノベーションか、建て替え・新築した方がいいのか、迷われている方のお問合せもお待ちしております。

女性設計士との「家・暮らし」間取り無料相談会:今とこれからを考える

今では全国的にも、家を「リノベーション」して暮らす。という動きが多くなりました。住み慣れた家はリノベーションがいいのか、建て替えや新築が良いのか、あるいは中古物件をリノベーションするのか、どの家づくりが自分たちに合うのか迷う事はありませんか。

ご家族にとって最適な家づくりを見つける「家・暮らし」間取り相談会を開催します。『こんな暮らし(間取り)がしたい』というお声を軸に、環境面と予算面も踏まえながら、ご家族にとって最適な選択肢を導いていきます。

リノベーション・建て替え新築・中古リノベなど、どんな家づくりが自分たちには最適なのか迷われている方は、ぜひこの機会にお尋ねください♪

 

お家相談会

 

まずは「資料を取り寄せてみよう」そんな方はこちらからどうぞ♪

 

資料請求

 

1ページ (全116ページ中)