人気の対面キッチン!!もう最近ではほとんどがこの対面キッチンをLDKに設けられますよね!!
I型のキッチンの前に腰壁を設けることが多いですが、笠木で作ったり、カウンターで作ったり
いろんなケースがあります。
この腰壁をどんな風に仕上げるか!これでお部屋の雰囲気が変わったりしますよね(#^^#)
1)オーソドックス笠木
キッチンとダイニングを間に設ける必要最低限の壁厚で笠木を付ける
2)D300ぐらいのカウンターを作って、奥行きを作りタイルで可愛く仕上げる
3)笠木とは別に、軽食が出来るカウンターを設ける。
カウンターは通常椅子が使えるテーブル高さに!
こちらは笠木は配膳カウンターに使えるD250のタイプにし、なるべく低くしてテーブルカウンターと距離を縮めました。
がんばったらカウンターテーブルにも手が届くかも!!
4)D300以上のカウンターにしてダイニング側の収納UP
スッキリ可動棚に扉を設けると↓
5)オープンにして手持ちの家具(チェスト等)を置く
6)ニッチにして小物が置ける
みなさんはどんな腰壁が好みですか?
▼リノベ体験できる見学会はこちら |
▼物件さがし×リノベ相談会はこちら |
▼まずは資料請求の方はこちら |