Sana 自己紹介へ

床はインテリアを変える

公開日:2021/02/28(日) 更新日:2021/03/01(月) すべて建築士 Sana住まい

 こんばんは。

最近増えました無垢フロアーの施工例!!

フロアータイルや複合フローリングも昔に比べるとかなり雰囲気良くなってきていますが、やっぱり本物の木にはかないません。

インテリアは床次第と言っても過言ではありません!!

ワンスターの施工例で断トツ一番多いのはオーク材。

節有りや節無しいろいろありますが、

節有りの少しワイルドな感じのものが人気です!

オーク

オーク

オーク

オーク

オーク

↓このように節が無く綺麗なフロアーはいいグレードになりす。

オーク

↓オークのヘリンボーン貼り。これは無塗装です。

オーク

↓色を塗ると濡色になって素敵になります。

オーク

 

そして、ここ最近続いて採用されている床が↓こちらのカバ無垢フロアー。

カバ

節の無いデラックスグレータイプ

スタンダードタイプの節有りに着色塗装をしたのがこちら↓


カバ

こちらは↓カバ桜のラスティック系です。色にバラツキがあります。

カバ桜

 

そして2019年~2020年に多く採用された床が↓アカシア。

アカシア

アカシア

赤っぽいのと白っぽいのがミックスされたようなのがアカシア。

アカシア

↑こちらはアカシアの赤白のメリハリを更に付けたタイプです。

 

そして日本の木と言えば杉↓

杉

和風をイメージする杉板ですが、洋風のクロスと合わせてみても素敵なんです。

杉

 

↓こちらは栗。

板目がはっきりしていてとても固い木。

栗

栗

 

まだまだ木の種類はあります!

今年はチーク、タモ、ウォールナットの無垢フロアーを既に計画中です。

完成が楽しみです。

床の印象でインテリアのオシャレさが変わりますよ!!

みなさんはどの雰囲気が好みですか?

暮らしがもっと楽しくなる

 

イベント

 

施工事例集を見てみる

 

資料請求

 

24ページ (全31ページ中)