Toku 自己紹介へ

【新築現場に潜入!】その2

公開日:2020/12/11(金) 更新日:2020/12/11(金) すべて広報 Toku住まい

お天気はいいけど寒い日が続いていますね。

こう寒くなってくると、暖房のついている部屋とそうでない箇所との気温の差が、、、つらいです( ̄▽ ̄)

特にお風呂場は何も暖房をつけないと、大変です。F1 のピット並みに、いかに短時間でっ!脱衣室から浴室へ移動できるかが、勝負の分け目です(; ・`д・´)

家庭での事故が多いのも浴室エリアというのを聞いたコトあるしなぁ~と、極力、温度差をもたせないように温めます。高齢のご家族がおられるご家庭でも、是非、気をつけて入浴タイムをとって頂きたいなぁと、思います。

 

さて、昨日は、新築現場にまたもや潜入してきました!

 新築外観

既に、足場が解体され、きれいな外壁が姿を現していました!

通りから見ても周りの景色(建物や空の色)と柔らかくなじんでいます。足場があった時よりも、家が大きくみえて「不思議だなぁ~」と思いながら、室内へ潜入!

 

今回は、監督に、トイレの断熱材について、簡単に説明をして貰いました。

室内壁面に断熱材を入れるのは通常ですが、トイレや浴室にも入れるという、個人的にも興味のあるポイントです(`・ω・´)

断熱材

現場レポートでは、着工時からの進捗工程をご覧いただけますので、お時間ある方は是非ご覧くださいませませ。

▶現場レポートはこちらから(`・ω・´)

今回の現場潜入!の続き、基礎高さの話などはまた後日にのせていきます。

 

追伸:

いつも室内にいるすずちゃん。この日は現場に一緒に同行して頂きました( *´艸`)

軽トラックの荷台に乗ると、ブルブルと震え出しました。

現場の職人さんによしよしヾ(・ω・`)してもらい、次第に落ち着いてくるのでした。

震えるすず

 

暮らしがもっと楽しくなる

 

イベント

 

施工事例集を見てみる

 

資料請求

 

25ページ (全31ページ中)