Toku 自己紹介へ

【現場取材⑰】建具枠設置&断熱材下地施工!一戸建て住宅の家づくり@西京区

公開日:2024/08/07(水) 更新日:2024/08/23(金) すべて広報 Toku住まい

こんにちは☆

一戸建てのお家のフルリノベーションが進む西京区の現場。

今日も、現場へ取材に行くと、2人の大工さんがひとつひとつ丁寧に作業を進めて下さっていました。

↓階段をあがると、こちらの部分に・・・

建具枠

建具枠

建具枠が既に組まれており、徐々に室内の様子がイメージできるようになってきていました。

断熱材が敷き詰められる前は、この真夏ですから暑さが半端じゃなく、その場にいるだけで汗が滝のように流れていましたが、いくらか暑さも軽減されているのを感じました。

それでもやっぱりι(´Д`υ)アツイ。

扇風機必須の中、仕事をしている大工さんに写真や動画Upの許可を伺うと「えぇ~!?どうしようかなぁ~笑」と、笑いながら応えて下さいます。

とにかく仕事が丁寧!なので、たとえ世の目にふれずとも、しっかりと残しておきたいなと思います。(なんとか編集してショート動画にもしていきたい)

大工さん

そんな大工さんの動きを追いながら、次にとりかかられたのは、階段そばの天井部分の下地施工です。

↓階段をあがった先にくる予定の「建具」前の天井部分。こちらに断熱材を敷き詰めるため、前準備の下地枠をうちつける工程。リノベーションの完成後は完全に見えなくなる部分。とはいえ、こういう箇所も丁寧にされていると本当に有難いなと思います。

↓こちらが~。

下地

↓こんな感じ☆

断熱材

ぴったりおさまったのを見届けて。。。

階下のほうへ行くと、メインの大工さんと設計士のharuちゃんが打合せ中でした。

打合せ

パシャ!とその様子を写真におさめ、そのまま玄関へレッツゴー!です。

↓バルコニーの下部部分。(※以前の撤去された時の写真)

バルコニー

↓このようにリニューアル!

バルコニー

バルコニー自体も新しくリフォームされています。

その様子はまた別のブログでお伝えできればと思います♩

 

暑さ厳しい各現場ですが、お盆期間中も工事に入らせて頂けるとのことで、大工さんは引き続き進めて下さる予定。

くれぐれも、ご安全にお願いします。

 

 

暮らしがもっと楽しくなる

 

イベント

 

施工事例集を見てみる

 

資料請求

 

14ページ (全122ページ中)