Toku 自己紹介へ

キッチン背面の造作収納

公開日:2025/10/30(木) 更新日:2025/10/30(木) 広報 Tokuすべて住まい

キッチンインテリア

こんにちは。

今回は、先日完工したお家の<キッチン背面収納>の事例をご紹介します。

「既存のメーカー収納ではなく、造作で空間に合わせた収納を自由につくりたい。」そんな風にお考えの方もいらっしゃると思います。先日もちょうど、そのようなご相談をいただきました。一事例になりますが、参考のひとつになりましたら嬉しいです。

造作収納棚

キッチンインテリア

先日のブログ(キッチンふかし壁とスマート笠木)にて、<ふかし壁とスマート笠木>についてご紹介したお家のキッチンです。床は、グレーのフロアタイルで、リビングとゾーニングをはかっています。壁には、飾り棚一枚と、隅に造作棚を設けられました。

固定式のキッチン造作収納棚

固定棚

棚は、四段です。

一番下には、ゴミ箱など、高さのあるものを収納できます。上部三段は、下段の棚より奥行が少し浅くなっています。高い部分も見やすく、モノの取り出しやすさにも繋がりますね。

棚は、固定式・可動式とありますが、ご家族のお好みによって選択していただけます。

飾り棚

飾り棚

シンプルな一段棚です。

二段を高さをずらして取り付けられる方もいれば、幅もずらして段違いにされる方もいらっしゃいます。ほかにも、棚のサイズを変えて、バラバラに壁に取り付けられる方もいらっしゃいますね。壁の棚が、空間のインテリアとしての役目にもなっています。

コンセントの位置

飾り棚とコンセント

飾り棚の下に設けられた、二か所のコンセント。

下部に、背丈の低いカップボードをもってくることで、カウンター上のポットやトースターなどの電化製品が使いやすくなりますね。

 

リノベーションでは特に、既存寸法が限られてくることも少ないありません。

自分や家族にとって使いやすいキッチンまわりになると、お料理する楽しみも増しそうですね♪

 


 

お問合せ

リノイチ相談会

 

 

1ページ (全124ページ中)